「ともだちウキウキペディア 」ガイドブックを中身をチラリとご紹介!
公開日:
妖怪ウォッチ, 妖怪ウォッチ グッズ ウキウキペディア, データカードダス, 妖怪ウォッチ
こんにちは、ぽんさんです。
妖怪ウォッチのデータカードダスゲーム「ともだちウキウキペディア」の公式ガイドブックが発売されました!
さっそく購入しましたので、
気になる中身をチラリとご紹介しちゃいます。
写真はすべて「妖怪ウォッチ ともだちウキウキペディア わくわくガイドブック」からの引用です。
付録① 限定カード3枚セット
まずは気になる付録の紹介から!
「わくわくガイドブック」限定の「ジバニャン(雷様ルック)」を始めとして、
「ロボニャン(フランケンルック)」、Sランク妖怪の「青龍」と豪華な3枚のカードがセットでついてきます。

付録② 100枚収納キラキラカードケース
もうひとつの付録はカードの持ち運びに便利で嬉しい「100枚収納キラキラカードケース」です。

組み立ててカードを入れてみるとこんな感じになります。

第6弾 最速スクープ
攻略情報の目玉は、最速スクープとなる第6弾の先取り紹介です。 新登場妖怪やミッションの紹介、新機能の2P対戦などがカラー4Pに渡って紹介されています。 第6弾は2014年12月11日稼働予定とのことです。

第1弾〜第5弾までの詳細攻略データ

すでに稼働中の第1弾〜第5弾までの情報もしっかり掲載されています。 各段ごとの妖怪リストと追加要素の攻略情報、そして大ボス攻略之書が掲載されています。


他にも全アイテムリストや、プロモーションカードのベスト100が紹介されています。


眺めるだけでも楽しい誌面
巻末には、「ココナス☆ルンバ」先生の「マンガでわかるともだちウキウキペディア」が、巻中にもいくつか同じく「ココナス☆ルンバ」先生の4コマ漫画が掲載されています。

巻末のマンガ以外はすべてフルカラーとなっていて、ビジュアルを見ているだけでも楽しく、「ともだちウキウキペディア」をまだやったことないけど、気にはなっているという妖怪ウォッチファンの皆さんにもおすすめできる内容となっています。
「ともだちウキウキペディア」楽しいですよ!
我が家では「ともだちウキウキペディア」をたまにやる程度ですが、1プレイ100円にしては結構しっかり楽しめます(ガシャだと一瞬ですし^^;)、必ずカードが1枚もらえるので、オススメできるゲームです。
機会があればぽんさんなりの「ともだちウキウキペディア」紹介記事を書いてみようと考えています。
最後まで読んでいただきありがとうございました!それでは!!
この記事が気に入ったら友達にも教えてあげてください!
人気の記事
妖怪メダルの対応ウォッチと対応ゲームをわかりやすく公開中
妖怪ウォッチ放送休止の第39話。DVDではU.S.Oの曲が差...
フミちゃんが主人公!ちゃお版妖怪ウォッチのVol.3が本日発...
万尾獅子が人気の秘密!満を持して!
妖怪メダルを収納するテージーコインアルバムを比較してみた
知っていますか?もう1つのストーリー「フミちゃんの妖怪ウォッ...
【妖怪ウォッチ2】ゲームしかやらない人に妖怪メダルは不要?そ...
妖怪メダルの種別を解説!キーメダルやホロメダルの違いは?
妖怪メダル零ラムネ2のラインナップと入荷・入手状況をウォッチ...
妖怪メダル第1章復刻版がもうすぐ発売!オリジナル版とはココが...
妖怪メダルガシャも第1弾が復刻するよ!
大吉メダルが2種追加!妖怪おみくじ神社零リニューアル!!