【零式専用】古典妖怪メダルの詳細が徐々にあきらかに!?
古典妖怪とは?
ニンテンドー3DSソフト「妖怪ウォッチ2(元祖/本家)」で登場予定の日本古来から存在する伝説的な妖怪たちのこと。 合わせて発売予定の「DX妖怪ウォッチ零式(ぜろしき)」では、古典妖怪たちがプリントされた古典メダルも登場予定です。
現代の妖怪たちが一目置く存在
古典妖怪は、何百年も前から日本に存在する妖怪たち。 そう、日本人なら誰もが知っているあの妖怪たちです。 ウィスパーたち現代の?妖怪たちからすると伝説の妖怪で、スーパースター的な存在なのだそうです。 いまのところ存在が確認されているのは、以下の面々です。
- 河童
- ぬえ
- 百々目鬼
- から傘お化け
- 一つ目小僧
- ろくろ首
- あかなめ
- ざしきわらし
- くだん
マンガ「妖怪ウォッチ」では早くも古典妖怪登場!
コロコロコミックで連載中のマンガ「妖怪ウォッチ」では、早くも古典妖怪が登場。 7月号では「化け傘妖怪 から傘お化け」が登場し、お馴染みのメンバーたちといつものドタバタ劇を展開!
引用:コロコロコミック7月号 「妖怪ウォッチ」より
詳しくはコロコロコミック7月号で!
DX妖怪ウォッチ 零式についてはこちらもどうぞ
この記事が気に入ったら友達にも教えてあげてください!
人気の記事
【妖怪ウォッチ2】ゲーム開始直後に入力すべきパスワードとQR...
【妖怪ウォッチ2】妖怪を仲間にする確率を「グッ」と上げる方法...
【妖怪ウォッチ2攻略 】2種類のリセマラについて解説します...
スキル「モテモテ」の効果は重複しないことが判明...
【一日一回できること】ゲーム内時間と現実時間が紛らわしいので...
大人気スプラトゥーンは家族で遊べない?だけど子供も安心して遊...
妖怪メダルの種別を解説!キーメダルやホロメダルの違いは?...
妖怪ウォッチ2 真打の限定妖怪と限定でない妖怪をまとめてみた...
知っていますか?もう1つのストーリー「フミちゃんの妖怪ウォッ...
妖怪メダルの対応ウォッチと対応ゲームをわかりやすく公開中...
【妖怪ウォッチ2】プレイしてみてわかった「序盤のオススメ妖怪...
お賽銭の「友達なりやすい」効果は継続することが判明!【妖怪ウ...