落とさず妖怪メダルを持ち運ぶなら「おでかけメダルケース」がオススメ!
公開日:
妖怪ウォッチ, 妖怪ウォッチ グッズ 妖怪メダル, 妖怪メダルケース, 妖怪メダルファイル
こんにちはぽんさんです。
これまでにも妖怪メダルを収納するファイルやケースをいろいろ紹介してきました。
こんにちはぽんさんです。 妖怪メダルの持ち運びどうしてますか? おみくじ神社のために妖怪メダルをたくさん持ち歩くという方も多い方と思
妖怪メダルのケース・ファイルのコレクターになりつつあります。ぽんさんです。 100均ショップのCanDo(キャンドゥ)で妖怪メダルケー
こんにちは、 ぽんさんです。 最近、妖怪ウォッチグッズのゲットが続いております!うれしい限りです(^O^) 今回は「超妖怪大
今回は、特に持ち運びに特化した妖怪メダルのケースを紹介します。
その名も「おでかけメダルケース」

外見からわかるように妖怪メダル専用ではありませんが、偶然にも妖怪メダルにぴったりのサイズとなっています(笑)

妖怪メダルを収納するとこんな感じになります。

縦に収納しているフリーホルダー部分に30枚。 横にして収納する平面ホルダー部分に18枚を収納できます。 合わせてMAX48枚収納という仕様になっています。
平面ホルダー部分には2枚重ねてもギリギリ入るので、その場合は最大66枚入れることも可能です。

上の写真では右側に2枚重ねてメダルを収納しています。

かなり余裕のある作りになっているので多少かさばります。
その分ともてしっかりした作りになっています。
ファスナーもついているので、メダルが落ちるようなことはまず無いと思います。
とにかくメダルを落とさず持ち運びたい方にオススメ!
とかく乱雑に扱ってしまいがちな小さなお子様に、妖怪メダルを持たせるには検討する価値のあるメダルケースかと思います。
Amazonや楽天で購入することができます。ぜひご検討ください!
この記事が気に入ったら友達にも教えてあげてください!
人気の記事
妖怪メダルの対応ウォッチと対応ゲームをわかりやすく公開中...
妖怪ウォッチランド池袋へ行ってきました!これから行く方はしっ...
ちゃお版妖怪ウォッチVol4!コマさんの貯金箱付きで6/15...
【妖怪メダル】QRコード未使用ってどういうこと? まだ使える...
妖怪ウォッチファンブックがプレミア価格で販売される理由は?...
プレゼント当選者発表!...
【超妖怪大辞典】ゲラポスティーニ創刊号も定価で購入成功!全メ...
コロコロコミック「2015年2月号」妖怪ウォッチ情報をレビュ...
妖怪Padの知られざる電池事情の怪!充電池は不可?連続3時間...
マクドナルドのハッピーセットに登場したご当地妖怪カード!なぜ...
妖怪ウォッチ放送休止の第39話。DVDではU.S.Oの曲が差...
妖怪ウォッチファンブック2 宝石ニャンの締め切りは6月30日...